活動報告 カテゴリーの投稿

【活動報告】入庁前 職員研修

2020-02-10

3年前から地方自治体さまより

入庁前職員研修を担当しております。

 

新卒の方にとっては、初めての社会人となります。

 

入庁するにあたっての心構えなどの研修が一般的ですが

弊社の研修はワークを中心に進めます。

 

事前に、担当者の方と相談して

入庁後に「横のつながり」をつくるということをテーマとした

ワークが中心の設計となっています。

 

入庁後には配属場所がバラバラになってしまうので、

入庁後にスムーズな職場定着を図ることが狙いです。

 

学卒・中途採用の方が約半々。

最初からつながりをつくることが、大切だと考えます。

 

 

マナーなど、基本的な社会人スキルも大切ですが

人間関係構築スキルや、メンタル耐性をつけることも

これから働く職業人として、

非常に大切なスキルだと思っています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

弊社の研修は基本的にオーダーメイド研修です。

課題をお伺いしたうえで

今後、身につけさせたい能力や在り方をご提案し

研修に落とし込んでいきます。

 

是非、ご相談ください

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【セミナー開催報告】 考える力を育む 親子deワークショップ

2019-09-30

9月29日(日)

初めてのTOCfE(教育のためのTOC)イベント
開催しました!

小学生を中心に参加しての初開催となった今回。

少しお姉さんの中学生と、

大人の私も参加して
一緒に「考える力」トレーニングを体験しました。 



まず最初に「考える」ためのウォーミングアップ

①友達との約束を破ったら・・・
→  →

②夏休みの宿題をしなかったら・・・
→  →

③お財布を拾ったら・・・・
→  →

 

特に大人は「思考の癖」=思い込みが強いので、
論理的に考えられてなかった。。との気づきが!
私が一番苦労したかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎TOCとは。。。
イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラット博士
によって開発され、世界中の教育現場に
普及している「考える」ことを教えるための
教育手法。

ベストセラービジネス小説『ザ・ゴール』
の中で発表された
〝全体最適のマネジメント理論〟=TOC(Theory of Constraints)

◎TOCfE(TOC for Education)
全体最適のマネジメント理論を
教育の実践現場へ持ち込むために
シンプルでわかりやすく、
短期間で習得でき、
実践的であるために生まれたのが
「考える力をつける3つの道具」を活用したTOCfE。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TOCfEの3つのツール
「ブランチ」
「クラウド」
「アンビシャス・ターゲット」
のうち、
今回は「ブランチ」に挑戦!

ツールの使い方に慣れるまでは
ぎこちなかったですが、
後半にいくにしたがって、
どんどんいろんな意見が出始めます。

最後には、
ブランチを使って
学校での困りごとをみんなで話し合い
解決方法を考えました!

楽しかった!
またやりたい!

そんな声も聞こえて、、、
次回のTOCfE開催も決まりました!

次回は11月24日(日)14:00~16:00

( 中学生以上)

(参考図書)
『ザ・ゴール』
エリヤフ・ゴールドラット 著(ダイアモンド社)
『考える力をつける3つの道具』
岸良裕司・きしらまゆこ 著(ダイアモンド社)

セミナー開催のお知らせ【考える力を育てる おやこdeワークショップ】

2019-09-24

◎開催いたしました

 

「考える力を育てる おやこdeワークショップ」


人生100年時代と言われるようになり
ひとりひとりの働き方・生き方が
問われ始めています。

いきいきと、自分らしく、生きていくために
「自ら考え」、「選択」し、「行動できる」
ことは、とても重要です。

様々な技術革新や社会の変化が急速に進み
予測困難な時代において、
〝考える力〟の重要性は高まっています。

これまでに経験のないことや
答えのない問題や困難にぶつかったとき
考える力がないと、
自分で乗り越えることができません。

考える力を鍛えるのは、
子どもにとっても
とても大切なことです。

子どもの考える力を育むための
ワークショップを企画しました。

シンプルでパワフルな
考えるための道具(ツール)を
手に入れましょう!

家庭でも繰り返し実践できるように
是非、親子でご参加ください!

・・・・・・・・・・・・・・・

親子で一緒に楽しく体験できる
\\\\ 思考系ワークショップ ////

✓考える力を身につける
✓論理的思考を体験する
✓こどもと一緒に学ぶ・育つ

・・・・・・・・・・・・・・・

世界20ヶ国以上の国々で使われ
今も広がり続けています。

◎教育のためのTOC
http://tocforeducation.org/

▷講師(ファシリテーター)
藤田 国和 氏
(教育のためのTOC日本支部 理事)

▷日時
2019年9月29日(日) 14:00~16:00

▷対象
小学生とその保護者

▷参加費
1,000円(一家族)

▷定員
8名

◎お申込みはこちらのサイトからお願いします
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSda2rkKhUsd_p2zKREvsPw-K_H5tFvhUk55c8Z-E6NvEsJbag/viewform
 

初心

2019-01-23

キャリアコンサルタントの浦井啓子です。

小学校5・6年生対象のキャリア講座をさせていただきました。

 

昨年末にお問合せをいただいたのをきっかけに

年明けに担当の先生方との打合せを経て、当日を迎えました。


思えば、これも私の夢のひとつが叶った瞬間でした。

私は2013年に

「キャリア教育を子どもたちに伝えたい。しかも小学校から」という

思いだけで、起業しました。

 

 

こうやってお声かけをいただく機会に恵まれると、

本当に、とてもありがたくて感謝の気持ちしかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これからを生きる子どもたちへ。

私たちとはまた違う時代を生きていくであろう子どもたちへ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人として、

キャリアコンサルタントとして

私は、子どもたちへ何を渡せるだろうか。

私は、何を伝えていけばいいのだろうか。

 

いつも、いつも考えています。

なかなか答えのわからない難しい「問い」です。

でも、その問いが

私自身を前へと進ませるための原動力となっています。

これからも、自分の夢・想いにまっすぐに
いろんなことに取り組んでいこう!
そんな清々しい気持ちで学校を後にしました。
お招きいただき、
本当にありがとうございました。

「人づくり・学び舎新聞」第7号

2019-01-19

人づくり・学び舎
キャリアコンサルタントの浦井啓子です。

「人づくり・学び舎新聞」第7号をお届けいたします。

 

PDF版はこちらからダウンロードをお願いします
人づくり・学び舎新聞  第7号

セミナーのご案内

2018-12-04

人づくり・学び舎では、様々な方むけに

講座を企画・開催しています。

詳しくは下記ページからご覧ください。

 

セミナー・イベント

「人づくり・学び舎新聞」第6号

2018-06-06

こんにちは!

キャリア教育コーディネーター、キャリアコンサルタントの

浦井啓子です。

人づくり・学び舎新聞を発行しました!

 

 

「人づくり・学び舎新聞」第6号(PDF)

「人づくり・学び舎新聞」第5号 発行

2018-01-15

キャリアコンサルタントの浦井啓子です。

人づくり・学び舎新聞 第5号(PDF)

ダウンロードはこちらからお願いします

キャリアデザイン講義 今年も始まりました。

2018-01-11

人づくり・学び舎代表の浦井啓子です。

 

昨年から引き続き、今年初めてのキャリアデザインの講義が

2大学でスタートしました。

午前中は富山。
午後から魚津。


それぞれの大学で
キャリアデザイン講義を担当しています。

 

私にとってキャリアの講義とは

各々の学生さんと向き合う
大切な時間。

社会へ出るまでに
まだまだ時間がある
1年生、2年生だからこそ
できることがある、と思っています。

 

この時間をどう過ごすのか。

体験すること
考えること
自分と向き合い
大切に想うこと

それらは
これからの人生において
大きな意味がある、と
思っています。

セルフ・キャリアドック制度 キャリアコンサルティング

2017-12-04

人づくり・学び舎代表キャリアコンサルタントの浦井啓子です。

 

今年は、セルフ・キャリアドック制度を導入し、

新規でキャリアコンサルティングを実施する企業様を

多数担当させていただいております。

 

 

 

 

企業様がキャリアコンサルティングを導入されるきっかけは

助成金だったりしますが、

 

私たちキャリアコンサルタントとしては、

キャリアコンサルティングに触れていただく

とても貴重な機会だと捉えています。

 

実際にキャリアコンサルティングを受けたことのある方は

まだまだ少数派です。

 

ですので、私はキャリアコンサルタントとしての

大きな役割の一つとして、

キャリアコンサルティングの普及を進めること

認知を広げること、が重要だと思っています。

 

まずは体験していただくことで

キャリアコンサルティングの意義や価値を

実際に体感していただき、そのうえで

価値を見出していただく必要があると考えています。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2023 富山から発信!「自分の将来を選ぶ」ための教育を考える :人づくり・学び舎 Rights Reserved.