セミナー・イベント カテゴリーの投稿
中学2年「14歳の挑戦」
キャリアコンサルタントの浦井です。
(キャリア教育コーディネーターとしても活動しています)
今年は、コロナがあって中断していた社会に学ぶ社会に学ぶ「14歳の挑戦」が
富山県内各地で、復活し(コロナ前に戻った)
今年度は、各学校ごとの体験学習「14歳の挑戦」に合わせて
いろんな中学校様からお声掛けいただきました。
令和5年度 受託事業
【14歳の挑戦:事前学習】
・金沢市立西南部中学校さま
・南砺市立福光中学校さま
・南砺市立吉江中学校さま
その他、南砺市商工企業立地課さまより
【自分の未来をえがく出前授業】を受託し、
南砺市内の中学校へ講師派遣コーディネートを行っております。
・南砺市立利賀中学校さま
・南砺市立つばき学舎さま
・南砺市立城端中学校さま
◎大学生からでなく、中学生や小学生からでも
「働くこと」について自分ゴトとして考えることが
キャリアについて考える第一歩だと思っています。
SDGs基本のキ ~今さら聞けないSDGs~
2021年9月28日
富山市北商工会 女性部様【資質向上研修会】
今年春頃にお問い合わせいただきまして、
この度、無事に開催することができました。
コロナ感染拡大の様子を伺いながら、実施時期を検討してきました。
女性部長さまたってのご希望で「SDGs」について、
基礎の基礎から学ぶ勉強会となりました。
今年に入ってからというもの、毎日新聞やテレビで
「SDGs」という言葉を聞かない日がありません。
なんとなくは分かるけど、ちょっとよくワカラナイ。
いまさら人に聞くのも、気が引ける。
確かに!
そんな気持ちになるのは無理もないと思います。
SDGsは考え方の枠組みなので、どこに視点を置くかで
捉え方も実行する意味もだいぶ変わってきます。
どうとでも捉えられる反面、
なんだか掴みどころのない感じがしますね。
そんな素直な気持ちにお応えできれば、と思い
今回の企画に繋がりました。
事前に担当の方に伺ったところ、
参加される会員は40代~70代の女性ということでしたが、
当日は本当に最後まで熱心にご受講いただき、
「今まで漠然としていたけれど、今回のお話を聴いてとてもよく分かった」
「自分には関係がないのかなと思っていたけれど、自分でもできそうなことが分かったので、ぜひ取り入れてみたい」
「お話が楽しくてあっという間でした!とても分かりやすくてよかったです」
などなど、いろんなお声をかけていただき、本当に嬉しかったです。
【活動報告】SDGs de 地方創生 カードゲーム体験会
7月24日(土)に、初めてのオープン開催による
「SDGs de 地方創生カードゲーム体験会」を実施しました。
結果はこのとおり。
持続可能性の高いまちができたようです。
人づくり・学び舎では、SDGs de 地方創生カードゲームほか
SDGs関連の研修を承っております。
7/24オープン開催【SDGs de 地方創生カードゲーム】体験会
【SDGs de 地方創生カードゲーム】体験を開催します!
【SDGs de 地方創生 カードゲーム体験会】in小松
一般社団法人セルフデザインTao 様主催
【SDGs de 地方創生カードゲーム体験会】
お招きいただきました。
平日の夜にも関わらず、たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございます。
SDGs?
地方創生?
どっちもよくわからない。。。という方
ご安心ください!
カードゲームを通じて、体感的に学ぶことができます。
まず、自分の置かれた環境で今できる事を考える。
そんな時間を過ごすことができます。
《参加された方の感想》一部抜粋(ダイアモンドアカデミー様より)
初めてさんのためのワークショップ【ジブンと仲良しになる旅】
初めてさんのための
【もっと!ジブンと仲良しになる旅】
キャリアを考える時、
自分のことを知ることから始めるのが、第一歩です!
自己理解を深めて、自分と仲よくなりましょう!
◎自己理解ワークショップ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b4957353640118
▷詳細
2021
4月11日(日)午前10時~11時半 終了しました
5月9日(日)午前10時~11時半 終了しました
▷ファシテーター
キャリアコンサルタント(人づくり・学び舎代表)
浦井啓子
▷場所:人づくり・学び舎オフィス
富山県南砺市福野772
クリゾンテム福野駅前ビル2階
▷費用:各回3,000円
(2回目以降2,500円)
▷各回定員:5名
◎自己理解ワークショップ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b4957353640118
《活動報告》令和2年度とやま呉西圏域合同職員研修
とやま呉西圏域合同職員研修
令和2年度11月25日
政策形成能力向上研修 (SDGs de 地方創生)
富山県呉西地区(六市)合同職員研修会
講師としてお招きいただきました。
午前の部:ロジカルシンキング
午後の部:SDGs de 地方創生 カードゲーム体験会
「架空のまち」の12年の変遷を
参加者全員で、つくりあげます。
真の主体性を発揮し、よりよい「まち」にするためには
✓どんなまちをつくるのかを自分たちで考える。
✓何があればできるのか。
✓何がないとできないのか。
まちの変化は、「私たちの意識と行動の結果」であるという
とてもシンプルな現象をカードゲームを通じて
体感的に学ぶことができます。
みなさんで創りあげた「まち」は、
このような素敵なまちになりました!
大変長丁場の研修でしたが、
とても熱心にご受講いただきました。
お招きいただき、ありがとうございます。
9月27日(日)無料オンラインイベントに登壇します
キャリアコンサルタントの浦井啓子です。
連日酷暑が続きます。
みなさん、どうぞ無理なさらずご自愛くださいね。
さて
今日は、登壇のお知らせです。
9/27(日)13:00−14:30
「キャリアコンサルタントのお仕事」
参加無料のイベントです。
どなたでもどうぞ~☆
↓ ↓ ↓ ↓
地域・企業にできるキャリア教育
「シゴト小学校の作り方」 (オンライン イベント)
↓
◎「シゴト小学校」とは、、、、
毎年勤労感謝の日に開催している
小学校高学年向けのお仕事体験イベント。
このイベント自体は子ども向けですが、
子どもたちの後ろでこっそり楽しんでいる
保護者のみなさんも、少なくないんです。
大人だって、知らない仕事の話、たくさんありますもんね!
そこで、学校のキャリア教育の授業でよくある
「職業人インタビュー」の大人版授業をオンラインで開講!
知らなかった仕事についてインタビューしてみませんか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▷お申込みはこちらから 【参加無料!】
https://peatix.com/event/1589189/view
【モニター募集】キャリアコンサルタント有資格者様向け【資格の活かし方】
◎キャリアコンサルタント有資格者の方向け
2020年7月末までモニター様を募集いたします!
(限定2名)
✓キャリアコンサルタントの資格を取ったけれど、活かし方が分からない
✓どのように仕事をしていけばいいか分からない
✓まわりでキャリコンとして活躍している人がいない
私自身、キャリアコンサルタントとして
2013年に起業してから6年。
ありがたいことに
年齢、属性、性別問わず
様々なクライエントさまのご相談をお受けしてまいりました。
※説明会の資料より一部抜粋(2020.6現在)
同じように、
キャリアコンサルタントの方々のご相談も耳にします。
せっかく、高いお金と時間・労力をかけてとった資格を
ぜひ活かしていただきたいと思います。
決して簡単とは言えないこの資格を取得されたみなさんは
なにかしら「強い想い」をもって資格をとられたことと思います。
キャリアコンサルティングは
価値ある仕事です。
私たちキャリアコンサルタントは
お客様のお困りごとに耳を傾け、
その方の人生を前向きに一歩進めるためのお手伝いをしていきます。
お客様の人生を輝かせるための伴走者です。
ぜひ、キャリアコンサルティングをお仕事に
なさってみませんか?
◎セミナー担当講師
随時、無料説明会を実施しています。
詳しくはお気軽にお問合せください。
info@hitomana.org
資格の活かし方~パラレルキャリアのすすめ~
※販売ページ「BASE」
【モニターを募集しています。2020年7月まで】
《オンライン対応》 サービス販売ページができました
各種サービス お支払いが便利に
オンライン販売ページができました!
▷ショッピングアプリ「BASE」を使っています。
↓ ↓ ↓
「BASEかんたん決済」決済方法が選べます。
・クレジットカード決済
・コンビニ(Pay-easy)決済
・キャリア決済
・PayPal(ペイパル)決済
« Older Entries