【小学校向け】 キャリア教育 授業の展開

2020-04-15

小学校4年生向けに、ということで

キャリア教育の授業についてご相談を承りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの学校では

積極的にキャリア教育に取り組んでおられます。

1学期「親の職業調べ」

夏休み中「職業体験・職業調べ」

2学期

児童たちは進んでさまざまな「職業」について調べ、

クラス内で発表もすませました。

 

これまで調べてきたことをもとに、

さらにもう一歩、考えを深めるために

どのようにしたらいいか、というのが

ご相談・ご依頼の内容でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学4年生にとって

職業選択はずいぶん先の未来ですが

実際に職業を選択する前には、

様々な選択があります。

 

大きいものは進路選択です。

中学校を受験する、

高校を受験する、

大学(短大・専門学校)を受験する、、

これからの未来、いろんな場面での選択があります。

 

その時に自分で意思決定する力を得るためには

小さなうちから、繰り返し将来について考える必要があります。

(それは夢を選ぶ、描くということではありません)

 

 

自分自身で意思決定ができることは、

自分の人生に対しての納得感を高めることにつながっています。

 

 

私は、平生、多くの働く大人の方を対象に

キャリアコンサルティングをさせていただきますが、

 

自分で意思決定ができている人というのは、

案外少ないと感じています。

 

 

それくらいに、難しいことなのだとも言えますし、

また、練習しないと、できるようにもならないのだと思っています。

(逆に言えば、練習させすれば、誰にでもできるのだと思っています)

 

自分自身で意思決定できる力を得るために最低限、

必要な能力として

①自分のことを知っていること(自己理解)

②広く情報を収集する力(情報リテラシー含む)

③職業について知っていること(職業理解)

これらを身につける(練習する)ことは

小学生のうちから十分にできることです。

 

まさに、こちらの小学校さんは上記の②、③について

しっかり取り組んでこられていたので

そこから①自己理解につなげることができれば

キャリア教育の「基盤づくり」としては

十分だと思います。

 

 

 

Copyright(c) 2023 富山から発信!「自分の将来を選ぶ」ための教育を考える :人づくり・学び舎 Rights Reserved.