社長ブログ カテゴリーの投稿
若手社員の採用のヒント
こんにちは!
人づくり・学び舎の浦井です。
弊社では、ここ数年は、企業からのご相談が増えています。
-
若手人材の定着
⇒新規採用研修、メンター制度(入社3年未満社員)
-
インターンシップ受け入れ支援
⇒プログラム開発
▶2025年就活生(大学新卒)の意識調査レポートを公開しています。
2025年新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
キャリア支援を本業に据えて起業してから、今年12年を迎えます。
「働く」を真ん中におき、
ひとりひとりにとって望ましい生き方を模索する方々に寄り添い
これまで産業領域、学校領域などを横断的に活動してきました。
この間、社会状況は大きく変わり
そのような状況であるからこそ、より一層のキャリア支援が望まれていると
感じています。
必要とする方に、必要な支援をモットーに、
目の前のお一人お一人のために、今年も活動していきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
人づくりの時代へ
学生インターンシップ募集
人づくり・学び舎では、
大学生インターンシップを募集します!
参加してくださる大学生の皆さんにとって
学びと成長の機会になるような
インターシップ企画です。
https://forms.gle/xB1unxJYEC8cG8BZ8
ピンときた方は是非ご応募ください!
2024年 ご挨拶
1月1日に発生した令和6年能登半島地震により被災されたみなさま、
ご家族のみなさま、関係者のみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く安心と平和な日々を取り戻されることを、
心よりお祈り申し上げます。
被災された方々の心から安心できる平穏な日々が、
1日でも早く取り戻されることを、心から願っています。
人は、希望さえ失わなければ
何か道はひらいでいくと信じています。
平和な日常は何ものにも変え難い貴いもの。
人々の笑顔が何よりも大切なもの。
そんな大切なことを伝えてくださっているのだとも感じます。
愛と平和で満たされた世界へ
人々が想いを寄せ、祈りを届けることで
一日も早く復興していくことと思います。
苦しいときも、嬉しいときも、
希望をもって、前へと歩むことができるのは、
人のもつ素晴らしいチカラです。
私達はそんな人々に、寄り添い続けたいと、
改めて感じました。
今年も宜しくお願いいたします。
株式会社人づくり・学び舎
代表取締役 浦井啓子
2022年をふりかえって
2022年もあとわずかとなりました。
本年もありがとうございました。
今年も多くの皆様にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。
2013年の創業以来、「働く」と「キャリア」を活動の中心におき
様々なお仕事に関わらさせていただきました。
2020年以降は「SDGs」や「まちづくり」に関わるお仕事も増え
業務の幅を拡大させつつ、より「働くおひとりおひとり」に寄り添い
持続可能な〝くらし〟を意図するように変容してきました。
Withコロナ、ロシアのウクライナ侵攻、円安、株価の暴落など
様々な要因から社会生活の在り方が一変し、
変化が定着した一年でもありました。
政治・経済は混迷は深め、私たちに暗い影を落とします。
このような社会だからこそ
わたしたち一人一人が、未来への希望を持ち
自分自身の人生をしっかりと生きていくことが大切です。
そして、そのお一人お一人を支援していくことこそが
わたしたちキャリアに関わる者の務めだと思っています。
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】メール受信の不具合について
↓
hitomana0913★gmail.com
何卒よろしくお願い致します。
2022年10月12日
9周年を迎えました。10年目を目指します!
【社長ブログ】先の見えない時代だからこそ、身につけたい力とは
キャリアコンサルタントの浦井啓子です。
「先の見えない時代」と言われて久しいです。
多くの人が先行き不安を抱え、失敗のない選択をすることで
自分自身のキャリアを積み重ねていきたいと思っています。
しかし、失敗のない選択とは、一体なんでしょうか?
人生を無駄にしたくない。
良いキャリアを積みたい。
そんな声もよく伺います。
しかし、そもそも「良いキャリア」というものは最初から存在しません。
キャリアとは経験の積み重ね、という意味だからです。
経験そのものに良い悪いは、ありません。
それらの経験を「良いと思っている」のか、「悪いと思っている」のか、は
その人の持つ価値観を反映したものでしかないからです。
仮に、全く同じ経験を持つ人が二人いたとします。
しかし、その二人がその経験を良いものとするのか、悪いものとするのかは
本人の主体的解釈でしかありません。
その主体的な解釈が、自身のキャリアを考えるベースとなっています。
・
・
・
「キャリア」について考えることに、早すぎるということはありません。
自分自身を大切にすることに、早すぎるということがないのと同じです。
キャリアを考えることは、自分を大切にすることです。
例えば、
子ども時代、部活動と勉強の両立に悩んだり、友達関係で悩んだり、
進路のことをどうやって考えたらいいか分からなかった人はたくさんいると思います。
そういった成長の過程で起きる様々な悩みや戸惑いは、誰しもが少なからず持っていたものだと思います。
しかし、悩んだ時に相談できる人がいたり、根本的な問題を解決できた人というのは
ほとんどいないのではないでしょうか?
多くの人は、なんとなく人から言われたことで解決したような気がしたり、
時間が経過することで、深く悩んでいるところから抜け出せたような「気」になっているだけ、
ではないでしょうか?
それは、ともすれば解決した気になっている、という状態でしかなく
(=根本解決には至らず)、結果的に同じような悩みの状態を
繰り返すことが多いと思います。
なぜ、真の解決に至らないのでしょうか?
・・・それは、
真の問題解決というのは、
自分自身と対話することでしか解決することができないからです。
そして、自分自身との対話というものは、一人で行うことは非常に難しいものなのです。
「自分のことは自分が一番わかっている」
しばしば、このような言葉をきくことがありますが、本当にそうでしょうか?
私は、自分のことは自分が一番分からないと思います。
それは、自分の姿を自分の目で見ることができないのと同じです。
ヒトは、自分の姿をみようと思えば、鏡のような何かに自分の姿を映し、
そこに映る自分を間接的に見ることでしか姿をとらえることができません。
では、目に見えない部分はどうやって見えるようにしますか?
目には見えない「心」や「考え方」、「感じ方」を知るためには対話が必要です。
自分自身との深い対話をするために、私たちのような聴き手が必要になるのです。
キャリアに深く悩むのは、これまでに、自分の生き方と丁寧に向き合ってこれなかったからです。
自分自身を大切にすることは、いくつからでもできます。
そして何歳からでも始められます。
先のわからない時代に、私たちが手に入れる必要のある力は、
自分の外側にあるスキルではなく、内面と深くつながる力だと思っています。
【社長ブログ】キャリアコンサルタントの仕事
キャリアコンサルタントの浦井啓子です。
キャリアコンサルタントの一般的なイメージってなんだろう?
(この業界に長くいると、自分ではだんだん分からなくなってきます(笑))
私たちは「キャリア」に関わる専門家です。
では、キャリアとは?
広義的な意味は「その人の人生そのもの」
狭義的な意味は「人生の中にある仕事(働くこと)を中心にした部分」
定義なので堅い感じがしますが、シンプルに言えば
〝生きる〟ということそのものなのではないかと思います。
ですから、キャリアコンサルタントの仕事というのは
「よりよく生きたいと思う人」と
「その願いを叶えたいと思う人」に対して
話を聴くというスキルを使って、
よりよく生きる人を増やすことなのではないかと思います。
自分らしく生きたいと思う人
生き生きと働きたいと思う人
そんな方々をしっかり支えるのが
私たちキャリアコンサルタントです。
Twitter始めました
浦井啓子@キャリアコンサルタント